環境への取り組み
共存できる環境を育てる
金属加工・モノづくりの世界では、環境への配慮は当然の取り組みになっております。
西垣金属工業も、自然破壊や公害に関する意識を高め、クリーンなモノづくりの環境整備・一人一人の意識づくりに積極的に取り組んでおります。

KESステップ2取得
「地球の環境問題は21世紀最大の課題といわれています」環境宣言に基づき、全社員で環境負荷の低減に取り組んでまいります。


品質活動委員会の開催
品質向上を目指し報告会・勉強会・各部門別目標設定による活動を行っています。

6S活動の実施
弊社では整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとった「5S」に各社員が自分自身で考えた「S」を一つ加えた「6S改善活動」に取組んでおります。
「Safety:安全」・「Speed:速さ」・「Seityou:成長」等々、各個人がテーマを決めることで、自主的な改善活動を推奨しています。

環境影響物質への対策
国際的に化学物質の含有規制が進む中、弊社では社内資材の規制物質非含有保証書の取得や管理を推進し、欧州のRoHS指令に対応した生産体制を構築しています。
また、欧州Reach規則にて必要とされる製品に含有されるSHVCの調査にも対応しております。